生き物探しの醍醐味

近所の河でちょっとした時間を使ってガサガサ。

何の変哲もない小さな川だけれど魚種は豊富で。

カジカやウキゴリ、ヨシノボリ、カワムツ、アユ、ドジョウ、スナヤツメなんかもいる。


“宝探し”のようで“推理ゲーム”でもある「生き物探し」

適当にやっても取れる。

でも、少し考えてどんな魚がどんな場所にいるのか推測しながら探すと、

なおのこと楽しい。

まるで“推理ゲーム”のようで。

例えば“スナヤツメ”。

名前もそうだけど見ての通り、

砂や泥に潜りやすい体をしている。

早瀬にいることは少なく、探すとすれば流れの緩い淵とか溜まり。

そういった場所には自ずと砂や泥、落ち葉などが溜まっていて、

それらと一緒にすくうと入る。

自分の予想通りに見つけられると、

「よしよし」

と悦に入る。

完全に自己満足の世界。

釣りもそうだけれど一番大事なことは、

「いる場所を見つけること」

道具の技術は二の次。

その生き物のことを調べて知って現地に行ってすり合わせして、

自分に合う情報だけを選択する。

情報ってその人なりの“見解”だから自分とは違うことだってよくある。

そして、また試行錯誤。

突き詰めて突き詰めて最後に出会った時の感動は

言葉にできないほど嬉しい。

それが、

『生き物探しの醍醐味』

かな。

コメント一覧
  1. おはようございます。
    『生き物探しの醍醐味』…。
    空振り続きです。
    ナミゲン何処にいるのでしょう?

    • こんばんは。

      本当にどこにいるんでしょうね。早く見つけないと寒くなってまた来年となりかねません。
      ちなみにhirokiさんはどちらをメインフィールドとされているんですか?

  2. こんばんわ。
    私は京都府南部のごく狭い地域で、遊んでます。
    子育てや仕事で忙しくしていますので、家族が寝ている深夜か早朝に活動することが多いので移動に時間をさけません。
    幸いにも、自然は豊かなので楽しんでます。
    ナミゲンの生息地にも近いのですが、なかなか時間をさけませんね。

    • こんばんは。
      京都ですか。学生時代にその辺りの川で釣りして遊んでいました。
      忙しい中でのちょっとした生き物観察は楽しいですよね。
      ナミゲン、こちらは手掛かりもないので長期戦になりそうです。

CAPTCHA


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう