ライギョを探していたとある夏の日のお話しです。
水草の脇を圧倒的に目立つ赤いフナが泳いでいるではありませんか!
まさか幻のヒブナか?!怪魚ハンター山根、出動です!
今回は文章多めの記事となっております。kazuhoと山根の会話をお楽しみくださいw
緋鮒”ヒブナ”ってどんな魚?
佐渡島で捕れた真っ赤なフナ...和金ですね。
ヒブナ(緋鮒)は、コイ目コイ科フナ属に分類されるフナの仲間が、突然変異によって赤変した赤いフナを指します。
つまり、ヒブナとは特定の種を示す言葉ではありません。
北海道釧路市に位置する春採湖(はるとりこ)にはギンブナ由来のヒブナが一定数生息しています。
因みに、春採湖ではヒブナを国指定の天然記念物にすることで保護しています。
ヨッシャ!釣りに行こうと思った方へ。残念ながら全面釣り禁止です。僕も落胆しましたw
どのフナも突然変異でヒブナになりうるのですが、そんなヒブナを集めて人間が作り出したのがキンギョ(金魚)ということになります。
キンギョは中国やロシアに生息するキベリオブナ(Carassius gibelio)のヒブナが祖先であることが分かっています。
関西地方のとある野池に赤い魚影が・・・ヒブナか?!
山道の先にパラダイスがある!と思っていつも新規開拓していますが・・・
もう何年も前。ライギョのパラダイスを探して野池巡りをしている時でした。
ヒシが良い感じに浮かぶとある野池、池の一部は護岸化されているものの、土の岸部やヨシも残されており良い雰囲気が残っています。
まー、新規開拓によくあることですが、雰囲気抜群なのにライギョの存在は皆無。
人の来ない場所へ行けばパラダイス!なんて甘いものじゃないんですよ。
灯台下暗しって言葉もありますしね。
ダメだ!次行こうと思ったその時、足元のヒシの陰で何やら赤い魚影がゆらりと動きます。
大きさは30cmくらいでしょうか。それは正真正銘”赤いフナ”です!
比較的透明度が高いこの池では、見間違えようがありません。
即刻、Kazuhoへ電話です。
![]()
山根
緊急出動要請だ!赤いフナを見つけたぞ!いまか ガチャっ。・・・
あの野郎!寝ぼけて電話切りやがった!
大学時代の僕らの生活リズムときたら、どんな周波数解析をしたって読み解けない暗号のようなものでしたから仕方ありません。
取り合えず、車にヘラブナ用品を積んでなかったので、一目散に自宅へ戻ります。
夕方、Kazuhoの家をノックします。
![]()
Kazuho
おー!山根か。どうした?
![]()
山根
どうしたじゃない!ヒブナだ!赤いフナを見つけたんだ。さっき電話したろ!
![]()
Kazuho
電話なんて来てないって。誰かに間違えて電話したんじゃないの?
![]()
山根
寝てたくせに!着信履歴見てみ。まー良い。へら用品準備して!明日4時出発な!
![]()
Kazuho
わーゴメン。アラームかと思ったw
野池で楽しむヒブナ釣り
幸先よくフナが掛かりました!
真夏は朝の6時半と言っても既に灼熱です。蚊もやる気のない熱さの中で、草とヒシを刈り、釣り座を作っていきます。
![]()
Kazuho
こんな重労働させて、ヒブナじゃなかったら許さん!
![]()
山根
大丈夫だ!信じろ!俺は見たんだ!
![]()
Kazuho
写真は?証拠は?だいたいこの池全く誰も釣りをした形跡ないんだけど。
![]()
山根
写真は今から釣って撮るから大丈夫だ。誰も来てないのはライギョやバスがいないからだねw
![]()
Kazuho
あちー。休憩、休憩。お!ギルいるじゃん。バスもいるんじゃね?ちゃんと見たの?
![]()
山根
ライギョしか興味なかったからちゃんと見てないw
![]()
Kazuho
取り合えず全体像を把握したいからぐるっと池回ってくるわ。どうせ対岸見てないでしょ?
kazuhoのちょっと池を回るってのは、藪漕ぎですので、皆さんご注意を。
僕はそそくさと準備を済ませて餌打ち開始。あっさりとフナが掛かります。
ヒブナの生息する野池は意外とブルーギルの多い池だった
ヒブナの泳ぐ対岸に回り込むとパラヒシでギルいっぱい
![]()
Kazuho
こっち全然ヒシ生えてないよー!これならヒシ刈しなくて良かったじゃんか!
![]()
山根
こっちはフナが寄ってきたわ!
![]()
Kazuho
いたぁーーーー!山根っ!赤いフナだ!ここにいるっ!!!!
![]()
山根
マジかぁー!すぐ行く!ずっと見てろ!目を切るなー!
![]()
Kazuho
すっげー!ほんとにヒブナだなコレ!えっ!2匹いるよ!
![]()
山根
2匹?!!2匹って言ったかー?つかどうやってそっち回り込むんだー。
ヘラ台を担いだ決死の藪漕ぎを経て、ヒブナの泳ぐ対岸までやってきました。
![]()
山根
あーしんどいwヒブナちゃんといたやろ?
![]()
Kazuho
びっくりした。ホンマにヒブナいるわ。それも2匹も。
![]()
山根
さぁーやろうぜ!絶対にヒブナを釣り上げよう!
本当に釣れちゃったよ!赤いフナ!ヒブナ!
お前じゃないんだなーw
![]()
山根
この水深ならヒブナが来たらぼんやり見えるなw
![]()
Kazuho
リアルぬし釣りだね!ギルが結構多いから、餌は硬めが良いよね?
![]()
山根
そうだね。俺はバラケマッハ・グルバラ・夏でやってる。
マルキュー(MARUKYU)
¥1,058
(2023/03/27 00:14:25時点 Amazon調べ-詳細)
マルキュー(MARUKYU)
¥616
(2023/03/27 00:14:26時点 Amazon調べ-詳細)
マルキュー(MARUKYU)
¥617
(2023/03/27 00:14:27時点 Amazon調べ-詳細)
餌を打ち返すこと30分。なんとウキの下に真っ赤な魚影がやってきました。
![]()
山根
まじか!本当に寄ってきたよ!すっげー
![]()
Kazuho
これは笑えるなw餌やりしてるみたいだ。
![]()
山根
くってくれー!っしゃ!入ったっ!
![]()
Kazuho
すげー!ついにやったか!赤い?!!
![]()
山根
だめだーw黒いw
![]()
Kazuho
黒いねーw一応写真撮っておこうか?w
![]()
Kazuho
まだ、ヒブナいる!逃げてないけど、そいつバラさない方が良さそうだよ。
![]()
山根
分かってる!慎重にやる!
そんなこんで、フナを釣っても逃げない赤い魚影。
餌に寄ってしまったフナの状態を知ることができました。
![]()
Kazuho
そろそろ餌に食いつきそうだね!
![]()
山根
っしゃ!入った!うぉーーーーーーーー!ヒブナ掛かった!
![]()
Kazuho
とうとう来たか!網あみ!ネット何処?
![]()
山根
あるある!そこ!後ろ!ッシャー!浮いたぜぇー!
![]()
Kazuho
やったーーーー!ほんまにヒブナ釣ったな!すっげー!
ヒブナってめちゃカッコイイですね!
![]()
山根
うぉーー!くっそカッコイイじゃないか!なんだこの赤いフナ!
![]()
Kazuho
きっとヘラブナの赤変個体だね!少なくとも2匹同時にいるのを確認したし、もっといるかもね!
![]()
山根
これって凄くない?!赤いの産まれてるってこと?
![]()
Kazuho
稚魚を探さないと分かんないなー。でも、楽しい池であることには違いないね!
長々と失礼いたしました。kazuhoとの良き思い出です。
とある山の中の、とある野池の、真っ赤なフナのお話しでした。