今年の6月のハコネサンショウウオ坊主を最後に生きもの熱が完全に消火してしまった。さらには他にこれといった楽しみもなく、ただただのたうち回る日々が3ヶ月間続いた。 そんな最中、息子からのリクエストをトリガーに今までチャレンジしたことがなかった「ヘビ探し」を始めてみた。すると程なくして一般的には「幻のヘビ」と言われているら...
爬虫類の記事一覧
シロマダラはナミヘビ科マダラヘビ属のヘビで、なかなか見つからないことで有名だ。たまに、メディアで“幻のヘビ”として、取り上げられることもある。過去に福井県で見せてもらったことはあるけれど、完全にガイドしてもらったので今回は自力で開拓してみる。...
ヒバカリは、ナミヘビ科ヒバカリ属のヘビで、本州や四国、九州など幅広い地域に生息している。夜行性でなかなか人目に付かないヘビを観察するため、夜の田んぼ付近を探してみた。...
危険な外来生物の代表格となった“カミツキガメ”。敢えて日本ではなく、原産国である北アメリカ大陸へ出向き、カミツキガメを狙い撃ち、その生態に迫ってみました。...
時期は9月。夏が終わったかと思いきや、まだまだ暑い日が続いている。特に今日は夕立もあってか、なかなか蒸し暑い。こんな日に活発に動く生き物と言えばやはり「ヘビ」だろう。「ヘビなんてあえて探しにいかなくても…」そう思われるかもしれないが、抑えられないのが“好奇心”というもの。 (adsbygoogle = window.a...
“スッポン” 今までに何度か捕獲&調理を試みた。 調理法はすべて鍋。 成功するときもあればそうでないときももちろんあった。 それでも結論としては、 「スッポン鍋は美味しい」 ということで納得している。 そんなわけで今回はちょっと違った調理法に挑戦してみた。 その名も“唐揚げ” ........普通やん(´・ω・`) 普...
久々の生き物さがし 暖かい日が続く今日この頃。 生き物たちの気配が少しずつはっきりしてくる。 春の訪れもそう遠くはない。 忙しない日々にちょっとだけ休憩をと思って、 仕事終わりに琵琶湖に流れ込む小さな河川に行ってみた。 手には網一本だけ携えて。 開始早々思う。 「案外捕れんな」 自分の腕の鈍りように驚く。 いや、もとも...
ちょっとした用事で福井県まで来ていた。 そのまま帰宅する予定だったが、いや待てよ。 以前からお世話になっているogrさんがこの辺りなので、 顔だけでも出せればと思ったのだけれど、時刻は22時。 突如訪問するには不届き千万な時間帯である。 ましてや仕事もされているし...。 「流石に無理があるよな~」 そう思いつつも連絡...
1
2
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事