【もう一種のライギョ】タイワンドジョウ釣り

『タイワンドジョウ釣り』

夏の風物詩の一つ。

と勝手に思っている。

この魚を最初に釣ったのは友人に連れて行ってもらった時。

もう何年も前。

ヘタクソだったので、苦労してなんとか一匹釣った時はとても感動した。

言い忘れていたが、そもそも「タイワンドジョウとはなんぞや?」

そう思う人も多いだろう。


タイワンドジョウ=ライギョ

名前にドジョウとあるが、まったく別物である

日本(本州)には、“カムルチー”と“タイワンドジョウ”という魚がいて、

その二種を総称して「ライギョ」と呼んでいる。

カムルチーはコチラ。

エビでライギョを釣る

今年はまだなので、そろそろカエルを投げに行きたい。

カムルチー程大きくはならないけれど、アグレッシブなバイトは病み付きになる。

サイズが大きくなり発色した個体は淡い紫を帯びて、とても綺麗。

ただ、個人的には小さい時のはっきりとしたスポット模様と、

クリクリおめめの可愛さも捨てがたい。

魚類にやたら噛まれる星のもとに生まれたので、鋭利な牙を持つ魚は天敵である。

ウツボと違って積極的に噛んでこないせいか、まだ被害に遭ってはいないが。

今年はどんな魚に噛まれるのだろうか。

指がもげないことを切に願う。

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう