淡水魚と触れ合いたいならココ!「南郷水産センター」に行ってみた

滋賀県の南の方にある『南郷水産センター』。

言わずと知れた淡水魚のテーマパークである。

たまには殺気ギンギンの釣りじゃなくって、

ほのぼのと魚を眺めたいと思ってUKと来た次第です。


淡水魚パラダイス!!

入館料の400円を払って中に入るとデカい水槽の数々!

コイやらフナやらワタカやら琵琶湖に住む魚を中心とした展示である。

あまり喜ばれる存在ではないが、

すっかり“琵琶湖の代表種”と化している皆ご存知「ブラックバス」。

在来と外来が入り乱れている。

さしずめ、琵琶湖の縮図と言ったところか。

きらびやかな魚はいないけれど、魚好きにとってはなかなか見ごたえがある。

これは琵琶湖の漁で使われている漁具の数々。

どの漁具も共通して「魚の習性」を利用している点が勉強になった。

魚を捕るにはとても大切なこと。

タモ網だろうが定置網だろうが変わらない。もちろん釣りでも。

ひとしきり堪能して今度は外の施設を見に行く。

おぞましいほどの魚、魚、魚

コイはもちろんソウギョやらアオウオもいるらしい。

それにしても....

 

おぞましい程の魚の数!

手を伸ばせば犬ばりになでなでできてしまう。

with UKの写真を撮ったところ、

左上によくわからんものが写り込んでいる。

彼に憑いてきた何かだろうがよくあることなので気にしない。

 

錦鯉と一緒に泳ぐチョウザメ。

鳥除けネットが設けられ過保護の金魚ちゃん。

こんなに派手なやつがいっぱいいたら、

鳥には格好の餌食だろうから、過保護でもないか。

施設内をぶらぶら散歩していると『鯉の釣り堀』を発見。

ひょんなことから勃発する釣りバトル。

釣り堀で鯉って釣れると思うやん?

釣れないんだな~これが。

周りは釣っているから単純に腕の問題とみた。

ウキが水面でピクピク、生命感を露にする。

アタリはあるのになかなか釣れずもどかしい。

やっとのことで一匹get。

UKも同じタイミングで釣獲。

その後もなかなか釣れない泥仕合が続く。

そして、気付く。

「餌がデカすぎるんや」

ヘラブナの感覚で針いっぱいに付けていたけれど、

針先にちょこんと付けるとアタリが激増。

UKもそれに気付いたらしいが、お互いに時すでに遅し。

タイムアップ。

デッドヒートの結果は3匹対4匹でUKの勝利。

癒されに来たのに負けじと意地の張り合いで疲労困憊。

いい歳こいてなにしてるんだか。

歳をとると一緒に馬鹿ができる存在の有難みを感じる。

大人になりたいようなこのままでいいような。

つまらない大人になるぐらいなら、

バカのまま楽しく生きたいと思います。

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう