ナミゲンゴロウ探し

去年から探しているにもかかわらず、

未だお目にかかっていない水棲昆虫『ナミゲンゴロウ』。

「今年もぼちぼち始めるかな~」ってなわけで、

中国地方の田んぼやら休耕田やら野池を散策してきた。

一番可能性を感じていたポイントはなんと電気柵で覆われており、

問答無用で退場を強いられた。

あちらは生活がかかっているからね。

対してこちらは趣味の範疇な上に、

自分の土地でもないので比べられるわけもない。

気を取り直して次の場所へと向かう。


至難!ナミゲンゴロウ採集

雰囲気は悪くない。

煮干しを投入して観察してみたが異常なし。

穏便にはいかないようだ。

「よろしい、ならば戦争だ」

網を持ち出してガサってみるけれど...。

『アカハライモリ』

ゲコリン(尻尾つき)

『ガムシ』

ガムシが網に入った時は0.1秒程期待するが、

すぐに平常心に戻る。

写真でも確認できるが、

ガムシは胸部に一本の突起があり、

これが“牙”に例えられ『牙虫』と呼ばれるようになった。

漢字で書くとなかなかカッコイイじゃないかガムシさん。

ちなみに、こう見えて藻類や水草を食べるベジタリアン。

動物質のものも食べるから雑食と言った方が正しいかな。

泳ぐ姿は大変ぎこちない。

右肢と左肢を交互に動かしてバタバタ泳いでいく。

マニアの方はこの姿に萌えるようだ。

余談だが、ゲンゴロウ探しで聞き込みする際も

「ゲンゴロウ?いっぱいいるよ。」

という言葉を鵜呑みにしてはいけない。

ガムシと混同されているケースがちょいちょいあるからだ。

確かに興味のない人にとって水中にいる甲虫を見て真っ先に出てくる言葉は、

“ゲンゴロウ”だろう。

自分も恥ずかしながらミズスマシのことを『小さいゲンゴロウ』

と呼んでいた時期がある。

......。

さて、話しのレールをガムシにだいぶ持っていかれたところで本題のナミゲンに戻す。

戻したところで何の成果もない無念な結果を淡々と連ねることになるのだけれど笑。

どこにいるんだ!ナミゲン!!

コメント一覧
  1. はじめまして
    はじめまして!
    いつもフィールドはどこをメインにしてますか?
    突然の訪問すみません。。

  2. コメントありがとうございます!
    岡山から兵庫をメインに活動しています。
    と言っても、まだ見つけられていませんが(-_-;)
    参考になるような記事が書けるかわかりませんが、いつでもいらしてください(^^♪

  3. Unknown
    僕もたまに兵庫県なら丹波市辺りまでは採集に行ったりしてます!
    オヤニラミもゲットしたいんですが未経験なのでまだ手付かずです。。

  4. Unknown
    丹波周辺は自然も多くて良い場所ですよね!オヤニラミだと河川の流れが緩やか場所にいると思います。中でもテトラ帯やゴロタ場、水草が多い場所は好ポイントです。もし、釣りもされるならミミズを付けて上記の障害物周辺を探ってみると高確率で姿が見れると思いますよ(^^♪

  5. Unknown
    早速この連休中にナミゲンとオヤニラミ採集やってみます!

  6. Unknown
    はじめまして、いつもブログ楽しみに見ています。最近6歳の息子にタガメ・ゲンゴロウが捕まえたいと言われ岡山で探していますが全く見つからず...
    もし管理人さんが岡山で探索する時にタイミングが合えば一緒に探索して頂けないでしょうか??岡山の西の県境から東の県境までかなり行きましたが成果0でした、一人だと山怖いですね(>_<)

  7. さとさん、ご来訪いただきありがとうございます♪
    ご来訪いただきありがとうございます。私でよければ微力ながら協力させていただきます(^^♪しかし、8月11日から15日まで連絡の取りづらい環境に身を置きますので詳しい連絡はそれ以降となります。申し訳ございません。もし、ツイッターのアカウントをお持ちでしたら、当ブログ、プロフィール下のツイッターアイコンからダイレクトメールいだだければ幸いです。お持ちでないようでしたら、15日以降にEメールにて連絡いたします。よろしくお願いします。

  8. ご連絡ありがとうございます
    ご連絡ありがとうございます、ゲーム為にアカウント作っていますが使った事なくて、メッセージらしきものを送って見ましたが、遅れたか不安です(*_*)

CAPTCHA


関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう