小型サンショウウオ 【四国の青い星】イシヅチサンショウウオ登場 2019年の5月。この時期に繁殖期を迎える小型サンショウウオ“イシヅチサンショウウオ”。大阪、徳島間の長距離も苦にならないほどのめり込んだ魅惑の一匹を探したお話... kemur
サンショウウオ ヒダ、カスミ、イシヅチサンショウウオの成長記録 床材と水苔のお掃除。 そのついでに成長の記録を撮っておこうかなと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずはヒダサンショウウオ。 今のところ問題なく、もりもり育ってる。 4~7cmぐらいかな? 三匹揃うとこんな感じ。 お次はカスミサンショウウオ。 サシ... 高橋 風帆
サンショウウオ イシヅチサンショウウオのちび子、上陸 家に帰ってサンショウウオハウスを見ると、壁面をよじよじする怪しい影が二つ。 数日前から外鰓が小さくなり始め、そろそろかな~と思っていた矢先のこと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); イシヅチサンショウウオ、上陸! 思ったよりもサイズは小さい。 ヒダとそ... 高橋 風帆
サンショウウオ イシヅチサンショウウオ(幼生)の飼育環境 いよいよゴールデンウィークですね! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 10連休で海外に行く人もいれば、 「GW?なにそれ?おいしいの?」 と、フェイスブックで皆の“キラキラ投稿”を見る度に、 ため息が出てしまう人もいることでしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus... 高橋 風帆
小型サンショウウオ イシヅチサンショウウオに出会った日 桜も散ってすっかり新緑の季節。 言い換えると、“サンショウウオの季節”の終わりもそう遠くはないということ。 越冬幼生に限って言えば、年中見ることはできるだろう。 また、夏であっても真剣に探せば成体を確認することができるかもしれない。 けれど、釣りにも採集にも『旬』があって、その時季に一番輝く生き物を追っかけたいわけで。... 高橋 風帆