淡水魚の中でも一風変わった雰囲気を持つ『オヤニラミ』。 縄張り意識が強く、難しい面もありますが、 慣れると愛嬌をふりまいてとてもかわいい。 そんな個性あふれる魚を紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オヤニラミとは? 分布は主に西日...
オヤニラミの記事一覧
公私ともにバタバタなここ最近でしたが、 連休に入ってほっと一息。 したのもつかの間、気付けば今年もあと一日。 「釣り納めせねば」 田舎の自然の中でホッコリしたかったので、 オヤニラミに会いに行くことにした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 釣り納めは...
少しは春を感じれるかと訪れる山はどこも雪景色。 逃げるようにたどり着いた人里離れたとある水辺。 ここには春が来ているだろう。 そう信じて竿を出す。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 春の風物詩 空気は暖かいけれど冬を思い出させるクリーンな水色。 ジグヘ...
家に帰って一番にやることは水槽の確認。 ちゃんとみんな水槽にいるか点呼を取らないと脱走犯が多いのでね笑 部屋に入ると同時にカスミサンショウウオが挨拶してくれたこともある。 ああ見えて素早いので、電気をつけた瞬間這い回っているのを見るのは、 ちょっとしたホラーだった。 (adsbygoogle = window.adsb...
久方ぶりのオヤニラミ水槽。 水温は落ちれど食欲は変わらず、カーニバルをもりもり食っております。 ヒーターの電気代&故障を気にしないでいいのはホント素敵。 冬場は数千円するし、故障して魚壊滅状態なんてこともあったからな~。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...
岡山の北部でオヤニラミを狙う。タックルはアジングタックルを使いエサはミミズ。苦労して見つけた場所は綺麗なオヤニラミが何匹も釣れる最高の場所だった。...
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事