魚 魅力あふれる淡水魚『オヤニラミ』の飼い方 淡水魚の中でも一風変わった雰囲気を持つ『オヤニラミ』。 縄張り意識が強く、難しい面もありますが、 慣れると愛嬌をふりまいてとてもかわいい。 オヤニラミの飼い方を動画で確認する https://youtu.be/WEGKqw0hEes オヤニラミの飼い方は動画でも解説しています。 実際の飼育環境をもとに、 餌の与え方 人... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミを釣っていたら思わぬ大物が釣れてしまった件 公私ともにバタバタなここ最近でしたが、 連休に入ってほっと一息。 したのもつかの間、気付けば今年もあと一日。 「釣り納めせねば」 田舎の自然の中でホッコリしたかったので、 オヤニラミに会いに行くことにした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 釣り納めは... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミ釣りと春の兆し 少しは春を感じれるかと訪れる山はどこも雪景色。 逃げるようにたどり着いた人里離れたとある水辺。 ここには春が来ているだろう。 そう信じて竿を出す。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 春の風物詩 空気は暖かいけれど冬を思い出させるクリーンな水色。 ジグヘ... 高橋 風帆
淡水魚 春のオヤニラミ釣り 『春』 タナゴ釣りの季節。 久しぶりに浮きが沈む姿を見たくなった。 くちゃくちゃになった仕掛けを作り直して、 ウキウキしながら釣り場へと向かう。 到着するなり目に映った光景はカフェオレカラーの川。 ここ最近、雨が降った記憶はない。 ということはあれだ。 “田んぼの季節”というやつだ。 なんとも由々しき事態である。 濁っ... 高橋 風帆
魚 こんなことってある?オヤニラミを飼っていて遭遇した衝撃の事件 家に帰って一番にやることは水槽の確認。 ちゃんとみんな水槽にいるか点呼を取らないと脱走犯が多いのでね笑 部屋に入ると同時にカスミサンショウウオが挨拶してくれたこともある。 ああ見えて素早いので、電気をつけた瞬間這い回っているのを見るのは、 ちょっとしたホラーだった。 (adsbygoogle = window.adsb... 高橋 風帆
魚 素晴らしきかな日淡水槽 久方ぶりのオヤニラミ水槽。 水温は落ちれど食欲は変わらず、カーニバルをもりもり食っております。 ヒーターの電気代&故障を気にしないでいいのはホント素敵。 冬場は数千円するし、故障して魚壊滅状態なんてこともあったからな~。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミ釣り 最近の冷え込みのせいで遊んでくれる魚が少なくなってきた。冬が近いな~。 そんな時でもかまってくれるのが「オヤニラミ」である。 前回のオヤニラミ釣行ではミミズを使ったので今回はワームで挑戦することにした。 https://totokore.com/oyanirami オヤニラミ釣り ついでに新規開拓も兼ねて岡山の前とは別... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミ釣りしてたらオババに絡まれた 岡山の北部でオヤニラミを狙う。タックルはアジングタックルを使いエサはミミズ。苦労して見つけた場所は綺麗なオヤニラミが何匹も釣れる最高の場所だった。... 高橋 風帆