小型サンショウウオ 卵嚢から幼生まで!カスミサンショウウオとヒダサンショウウオを探して ※友人からもらった写真もいくつか登場します 今回は友人と“サンショウウオ探し”に行ってきた。 サンショウウオに興味を持ってくれる人はなかなかいないので、 とても喜ばしいことだ。 付き合ってくれる友人に本当に感謝である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 高橋 風帆
小型サンショウウオ ヒダサンショウウオ新規開拓 野池の周りを歩いているとアオダイショウやシマヘビが顔をのぞかせていて、 本格的に春の到来を感じる今日この頃。 いろんな生物が動き出している。 でも、今はやっぱりサンショウウオかな笑。 カスミ、ヒダと来て次は、“ハコネ”を探そうと思っているのだけれど、 寝坊してしまうばかりで結局、標高の低い山しかトライできないでいる。 ... 高橋 風帆
小型サンショウウオ めちゃくちゃ可愛い!ヒダサンショウウオの幼生に出会った時のお話 『三度目の正直』ということわざがある。 三度目には期待通りの結果になるということ。 ヒダサンショウウオの成体を確認した渓流で、上流までくまなく探した一度目。 『二匹目のドジョウならぬサンショウウオを狙う』 上流がダメならと下流を攻めた二度目。 こちらは特筆すべき内容がなかったので、ブログにも載せていない。 そして三度目... 高橋 風帆
小型サンショウウオ ヒダサンショウウオ採集 ~完結~ 今日は行かないと決めていた。 というのも、前日の大雨に加えて気温もガクッと下がり、 お世辞にも“好条件”とは言い難かったからだ。 行ってもどうせ見つからないだろうし(弱気)。 仕方がないので、家でモヤモヤしながらサンショウウオについて調べていた。 調べ始めて一時間後...。 気が付いたら沢にいた笑。 当然ながら休みの日... 高橋 風帆