貴重な一日だけの休み。 外はうだるような暑さに辟易する。 家で一日まったりするのもいいが、 「どこか行きたいな~」 と、一日モヤモヤしながら過ごすはめになるのは目に見えている。 そんなわけでヤケ気味に炎天下の日本海へ繰り出すことにした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....
海水魚の記事一覧
ご無沙汰しておりました。 生き物観察には出ていましたがあまりにも成果がなく拗ねていた次第です。 その代表格が“淡路島のコブダイ釣り” (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コブダイを釣りに離島へ 高速を長々と走って淡路島に渡り、さらに渡船で離島へと赴く。 ...
それはそれは楽しみにしていた和歌山のバラムツ釣り。 新年一発目の初釣り。 ウキウキしながら準備をしていた前日のこと。 「風が強くて船が出せれない....」 その言葉を電話越しに聞いて絶望したことは言うまでもない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いき...
横から見てます。 もう少し言うと漁港から見てます。 さらに付け加えるとタツノオトシゴ探しながらぼんやり眺めてます。 『花火見ながらタツノオトシゴ探し』 なんかロマンチックやん。字面は。 綺麗な花火は視界の片隅に置いて、 牡蠣殻、海藻まみれの岸壁を凝視。 花より団子(?)なので。 (adsbygoogle = windo...
魚の中でも異色の存在「タツノオトシゴ」。トゲウオ目ヨウジウオ科に属し海藻に擬態することから探すのは困難。そんなハードル高めの生き物を探し歩いた時の記事。...
「いっぱい釣れたから送るわ!」 人によって“いっぱい”の度合いは異なるが、 この言葉を発した友人の“いっぱい”は想像を凌駕する。 ただ、長い付き合いなので大方予測できる。 がしかし、実際に届いた“ブツ”は予想に反していた。 びっくりするぐらい『適量』なのである。 どうやら送る直前、「流石に多い」 と、おかんにフィルター...
職場の先輩に誘われ、淡路島に行くことに。 どうやら“ショアジギング”なるもので青物やタチウオが狙えるらしい。 オフショアは経験あるものの、ショアは人生初めて。 というのもショアジギングは友人などから、 「釣れん」、「メンタルやられる」 などと、ろくな話を聞かなかったので敬遠していたわけで。 しかし、釣りの幅が広がるし、...
秋と言えば、秋刀魚、栗、柿、松茸など、 美味しい食べ物が目白押しな季節。 とても良いことだ。 しかし、悪いこともある。 それはなんと言っても台風。 おかげさまで計画していた遠征は軒並み頓挫。 ああ、和歌山に行きたい...。 まぁ、そんなことをグチグチ言っても仕方ないので、 気分転換も兼ねてもう一つの旬である、 「アオリ...
アカメ釣りに挑戦する。場所は高知。流石に日本三大怪魚とあって苦戦するもなんとか釣りあげることに成功した!...
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事