海水魚 船釣りで有名な「クロアナゴ」、岸から釣る 「クロアナゴ」と言えば東京湾での釣りが有名だ。 クロアナゴ釣りとは タックルは固めのバスロッド程度でよく、メタルジグなどを使って直接歯にラインが当たらない工夫をすれば ナイロン16ポンド程でも釣れる。リーダーを使うのであればナイロン60ポンド~100ポンド程度。 餌はイカや青魚の切り身など。 大雑把に書くとこんな感じ。... 高橋 風帆
海水魚 身近に潜む怪魚「アカエイ」を釣りまくる たまに“へんな魚”を釣りたくなる衝動に駆られるときがある。 衝動狩り。 例えば、、、 ハコフグとか。 ウツボとか。 ドチザメもそう。 興味を持ってしまったら釣りに行かずにはいられなくなる。 メジャーな魚にはない魅力があって釣れた時の感動もひとしお。 よくわからん感覚だと思われるかもしれないけど楽しいもんは楽しい。 今回... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミ釣り 最近の冷え込みのせいで遊んでくれる魚が少なくなってきた。冬が近いな~。 そんな時でもかまってくれるのが「オヤニラミ」である。 前回のオヤニラミ釣行ではミミズを使ったので今回はワームで挑戦することにした。 https://totokore.com/oyanirami オヤニラミ釣り ついでに新規開拓も兼ねて岡山の前とは別... 高橋 風帆
淡水魚 オヤニラミ釣りしてたらオババに絡まれた 岡山の北部でオヤニラミを狙う。タックルはアジングタックルを使いエサはミミズ。苦労して見つけた場所は綺麗なオヤニラミが何匹も釣れる最高の場所だった。... 高橋 風帆
海水魚 ハプニング続出!?静岡のサットウ釣り 駿河湾にてサットウ、バラムツ釣りに挑戦!強靭なタックルと300gのジグを使い狙うと暴力的な引き!上がってきたのは1mを明らかに超える巨体だった。... 高橋 風帆
淡水魚 霞ケ浦にて、“香ばしい”オオタナゴ釣り 霞ケ浦のタナゴと言えばオオタナゴの名前がよく出てくる。外来種だが大きくメタリックブルーに輝く魚体は一見の価値があると個人的に思う。そんなちょっと変わり種のタナゴを釣りで狙ってみた。... 高橋 風帆
海水魚 【珍魚続出!】伊豆でサメを狙ったら変わった魚が釣れた話 伊豆にてぶっこみ釣りで様々な魚を狙う。ウツボ、トラウツボ、イタチウオ、ヒゲダイ、ムツ、ウチワザメ、ヒラタエイ、アサヒガニなどが釣れるが肝心のサメはなかなか釣れない。... 高橋 風帆