たまには真面目に生き物について記事を書いてみようと思い立った。 しかもいつもの小型サンショウウオではない。 近畿地方の渓流部に生息するナガレヒキガエルについてである。 ナガレヒキガエルとは? 知識が少ないため普段は生き物の特長等について真面目に解説することは避けている。 が、今回は後述するように大量のナガレヒキガエルに...
カエルの記事一覧
山に行く時間ができたらば、とりまハコネサンショウウオ。新規ハコネサンショウウオ開拓。 これが正しい「ハコラー」(*ウオラーのなかでも特にハコネサンショウウオにしか興味がなくなった人のこと)の休日の過ごし方。 今回はハコネサンショウウオをナメてかかって洗礼を浴びた話。 固定観念こそ最大の落とし穴、だったはず 「サンショウ...
モリアオガエルを6月の岡山県観察する。繁殖期とあって成体も卵塊もたくさん発見したが、それを目当てにヤマカガシもやって来ていた。頭上ではモリアオガエルが産卵して眼下ではヤマカガシがそれを餌食にする。「繁殖」と「捕食」、自然の摂理と厳しさを目の当たりにした瞬間だった...
カジカガエルはアオガエル科カジカガエル属のカエルで、河川上流部の渓流に生息しています。場所によっては生息地が国の天然記念物に指定されており、鳴き声がとても美しいことで知られています。今回は、美声のカジカガエルを岡山県で観察しました。...
タゴガエル。ヒダやイシヅチサンショウウオを探していて良く姿を見るこのカエルは個体差が激しく見ていてとても面白い。そんな多彩な色彩を写真を交えて紹介する。...
探す時期は決まって繁殖期の5月後半~7月半ば。この時期以外に見つけるのはかなり難しい「もしかしたら繁殖期以外でも探せるんじゃないか?」と思ったので探してみた。...
滋賀県にて夜の湿地を探検中、可愛らしい声が響いてきた。 アマガエルほど聞きなれた声でもないし、 モリアオガエルほど低くない。 ウシガエルとは比べようがないほど品がある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 声の主は? 声の主はこの人。 シュレーゲルアオガ...
六月も中盤に差し掛かるころ。 モリアオガエルを観察しようと滋賀の山奥へ車を走らせる。 場所は二年前に訪れたことのあるポイント。 https://totokore.com/moriaogaeru 時刻は深夜0時。気温は18度。 この時期にしては少し肌寒い。 実は六月の初めに挑戦して一匹たりとも出会えない大敗北を喫している...
「鳴かないかな~」 ぼんやり眺めていると鳴かない。 鳴くまで待とうアオガエル。 「お、アカハライモリだ」 「ゲコゲコゲコ」 カメラをイモリに向けた瞬間鳴き出す。 結局、まともに撮れなかった。 けれど、そんな生き物とのやりとりが割と好きだったりする。 多くのことが予測できるようになった現代。 その枠にはまらない、人間の想...
梅雨になったというのにあまり雨が降らない。 降ったら降ったでジメジメして嫌なのだけれど。 関係あるのかないのか、ビワコオオナマズにも相手にされない。 やはり高嶺の花らしい。 そんな荒んだ心を癒してもらうために山に足を運んだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({...
1
2
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事