前回の探索で実家をベースキャンプとして中部地方のサンショウウオを探索できる、という甘い汁の味を覚えてしまった筆者。今回はちょっと違う方角へ足を延ばしてみた。 種類は何でもよかった 自分の"サンショウウオレーダー"の感度を保っておきたい。目的はこれだけである。 「●●サンショウウオを見たい!」とか、そういう欲求はない。と...
pickupの記事一覧
セトウチサンショウウオはカスミサンショウウオと呼ばれていましたが、2019年に新種として発表された止水性のサンショウウオです。年々減少傾向にあるので、生息環境が心配で足を運びました。...
ヒガシヒダサンショウウオは関東や東海地方、中部地方などに分布しており、2018年に新種として記載されたサンショウウオだ。そんな、新種になりたてほやほやのサンショウウオを新規開拓しつつ探してみた。...
アオイガイは冬の寒い時期に多く漂着する、ビーチコーミングでは人気のターゲットだ。今回は鳥取にてアオイガイの殻を探した時のお話。...
2019年に新種記載されたマホロバサンショウウオ。東海および近畿地方に分布しており、小豆色の体色と茶色い斑が美しい小型サンショウウオだ。そんな、新種になったばかりのサンショウウオを近畿地方にて探してみた。...
タナゴにそっくりな魚「タナゴモドキ」。本家に勝るとも劣らない綺麗で、絶滅の危機に瀕している珍しい魚です。そんな貴重なタナゴモドキのオーストラリア産「エンパイアガジョン」を採集してじっくり観察してみました。...
四国の剣山系に生息するコガタブチサンショウウオは2019年に“ツルギサンショウウオ”とされ、晴れて新種となった。その新種として日の浅いツルギサンショウウオを探してみた。...
日本全土に生息する淡水魚スナヤツメ。絶滅危惧種に指定され、環境の指標となる大事な存在でもある。そんな、ちょっと変わった珍魚をガサガサで探してみた。...
ことの発端は山根の電話にさかのぼる。何気ない会話の中に爆弾をぶっ込んでくるのが彼の得意技だ。 山根央之十和田湖行くんだけど来る? 山根央之ヒメマス釣りに! そもそも十和田湖の位置が曖昧にしかわからんので、調べてみる。 ごっつい北!青森! おまけに陸路ときた。 滋賀から関東まで行って合流、そこから十和田湖。 片道約100...
タゴガエル。ヒダやイシヅチサンショウウオを探していて良く姿を見るこのカエルは個体差が激しく見ていてとても面白い。そんな多彩な色彩を写真を交えて紹介する。...
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事