淡水魚の聖地、岡山でガサガサ淡水魚採集。無数の水路を探しまわり、珍しいワタカやカワイワシを含む16種の淡水魚を採集することができた。...
岡山の記事一覧
岡山にて婚姻色の出たアマゴに遭遇。ヤマメとよく似ているけれど、体側に朱点があるのでアマゴとわかる。普段はスマートな見た目のアマゴも繁殖期になると婚姻色が現れ、赤く染まる。一向に逃げないので、じっくり観察してみた。...
セトウチサンショウウオはカスミサンショウウオと呼ばれていましたが、2019年に新種として発表された止水性のサンショウウオです。年々減少傾向にあるので、生息環境が心配で足を運びました。...
夏の暑さもどこかへ行ってしまい、むしろ肌寒い秋の初め。この時期はオオサンショウウオの繁殖期にあたり普段とは違った行動をとる。それが“遡上”である。繁殖場所を求めて上流に向かう。早い個体は7月頃から移動を始めるが8月、9月と大きくずれ込むことも珍しくはない。今回はそんな一風変わった「オオサンショウウオの大移動」を観察して...
、ドジョウの中には渓流や沢に生息する種類がいる。それが『ナガレホトケドジョウ』。普通のドジョウに比べスマートで顔も小顔だ。「ホトケドジョウ」という種類もいるけれど、ナガレホトケは目から口にかけて黒い帯が入るので区別できる。分布は岡山が西限にあたる。...
探す時期は決まって繁殖期の5月後半~7月半ば。この時期以外に見つけるのはかなり難しい「もしかしたら繁殖期以外でも探せるんじゃないか?」と思ったので探してみた。...
時期は9月。夏が終わったかと思いきや、まだまだ暑い日が続いている。特に今日は夕立もあってか、なかなか蒸し暑い。こんな日に活発に動く生き物と言えばやはり「ヘビ」だろう。「ヘビなんてあえて探しにいかなくても…」そう思われるかもしれないが、抑えられないのが“好奇心”というもの。 (adsbygoogle = window.a...
やらなければならないことが山積みの毎日。「一難去ってまた一難」とはよく言ったもので、常に何かしらの問題を抱えながら生きるのが人生なのだと最近理解してきた。そんな重いものを首からブラ下げながらも、ときに頭をすっからかんにして“ガス抜き”もとい生き物観察は必要である。今回、一方的にお付き合いいただく相手はお馴染み「オオサン...
五月初めの深夜、深山幽谷。 なぜか集ったサンショウウオ好き3名。 世間一般はGWで、楽し気にキャンプをしている家族を横目に、 ウェーダーとタモ網を持って山に突入していく。 「どうしてこうなった」感は否めないが楽しいから仕方がない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus...
2019年5月。深夜3時ごろ。 岡山に寄る用事があったため、いつもの場所にオオサンショウウオの顔を拝みに行く。 夜出歩いても寒くはなく、暑くもない。 なにより蚊がいない。 ずっとこんな夜が続けばと思うが、 すぐにジメジメ蒸し暑い夜がやって来るのだろう。 それまでは優雅な夜を楽しませてもらおう。 (adsbygoogle...
1
2
アクセスランキング
All
Daily
All