アオイガイという生き物をご存じだろうか?貝のような殻を持ち、海を浮遊している珍生物である。別名カイダコとも呼ばれる。そんな興味深い生き物が鳥取の海でビーチコーミングで拾えるとあって行ってみた。...
pickupの記事一覧
寒気が猛威を振るう前日のこと。 荒れた天気になると報じられていたため、 通勤に差し支えのないようスタッドレスタイヤに交換。 というのは建前で、本当は山間部にサンショウウオを探しに行くためのタイヤ交換だった。 サンショウウオと言っても、大きい方ではない。 『オオきなサンショウウオ ~大山椒魚~』 小さい方、“カスミサンシ...
冬の鳥取にて漁港を散歩中に見つけた珍魚。釣ってみるとなんとアミモンガラ。味が気になったので食べて、さらに骨格標本にもしてみた。...
今年も残すところ後わずか。 釣りの面で振り返ってみると一番心に残っているのはやはり本湖の『ビワコオオナマズ』。 この魚を狙い始めたのは大学生の頃。 釣り好きの友人にポイントや釣り方等々教えてもらって、毎晩のように某河川に通ってた。 一晩に川辺を何往復もするんだけどなかなか釣れなくて(笑)。 やっとの思いで一匹釣ってめち...
“オオサンショウウオ(大山椒魚)” 岐阜・三重以西の本州や九州などに分布し、主に山間部の水の綺麗な河川に生息している。 「特別天然記念物」に指定されているが、 指定される以前はタンパク源として食べられていたらしい。 ただ、近年では生息数の減少とともに「チュウゴクオオサンショウウオ」との交雑が問題視されている。 珍しい生...
悪者とされ、あまり良い評判を聞くことがない魚「ウツボ」。 ウツボとはウナギ目ウツボ亜目ウツボ科に分類される魚で、 食用とする地域もあるがメジャーな存在ではない。 このブログでもちょこちょこ登場している。 しかし、メインターゲットではなく外道として書いている記事しかない。 今回はそんなウツボにあえてスポットライトを当てて...
“赤ひげ”。 なんかワン○ースにでてきそうな名前じゃないですか!(笑) まぁ、勝手にそう呼んでるだけなんですけどね。 正式名称は「アカザ」。 その名の通り体色は赤っぽく、背鰭と胸鰭には棘を有しており毒を持っている。 この文章だけ見るとあまり良い印象は持てないけれど現物はとてもかわいい奴です。 河川の上~中流域に生息し比...
気になる生き物がいたら見に行かないと気が済まない。 それが在来種であろうと外来種であろうと関係ないし、魚類や哺乳類、爬虫類といった区別もない。 「見たいもんは見たい!」 本当に単純です笑。 そんなわけで、今回はイガグリモンスターこと「ハリネズミ」を探してきた時のことを少々。 ハリネズミを探し深夜の森へ 季節は遡って6月...
たまに“へんな魚”を釣りたくなる衝動に駆られるときがある。 衝動狩り。 例えば、、、 ハコフグとか。 ウツボとか。 ドチザメもそう。 興味を持ってしまったら釣りに行かずにはいられなくなる。 メジャーな魚にはない魅力があって釣れた時の感動もひとしお。 よくわからん感覚だと思われるかもしれないけど楽しいもんは楽しい。 今回...
アクセスランキング
All
Daily
All