サンショウウオの繁殖活動の大きなマイルストーンである「産卵」を未だ確認していない、とある渓流。他のポイントと比べ成体の発見数も少なく、本当に繁殖できているのか大いに疑問が残っていた。そんなポイントで「卵嚢」とたくさんの「幼生」嬉しい発見があった。...
kemur
旅行でアフリカの地を踏んで以来、生き物観察の世界へ足を踏み入れ、
国内外問わず生き物を追いかけてます。一児の父。
kemurの記事一覧
自粛明け1発目のターゲットは「ハコネサンショウウオ」。幼生は見つけやすいものの、成体の動向を推測するのは難しく発見率は高くない。そんなハードル高めのハコネサンショウウオ成体を2日かけて追い求めてみた。...
ヒダサンショウウオは、比較的探しやすく分布域も広い、しかも見た目が美しいという何ともバランスが取れたサンショウウオだ。振り返ると、本格的な繁殖期には観察したことがない。「今年こそ」。そう願って沢へ向かった。...
サンショウウオ観察が暖冬の影響で滞っていたところ、寒波が到来。サンショウウオも産卵を意識して沢にいるだろうと思い、生息地へ足を運んでみました。するとなんとハコネサンショウウオ成体を発見。今回は極寒のハコネサンショウウオ観察記です。...
関西地方で出会った少し変わったヒダサンショウウオ。体の下半分が青白く、ヒバを彷彿とさせる。きれいな姿に反して、ポイントは荒れていて人の手がかなり入っているようだ。準絶滅種という位置付けだが、将来がとても心配なサンショウウオの観察記。...
近畿と中部地方に生息するマホロバサンショウウオは流水性の小型サンショウウオだ。人里離れた場所に生息しているイメージが強いが、意外と身近な場所にも生息しているかも?と思ったのが事の発端。“最寄りの流水性小型サンショウウオ探し“の始まりである。...
ヒガシヒダサンショウウオを求めて中部地方の沢を探しているとタゴガエル、ヒガシヒダサンショウウオの幼生と順調に発見。そして、極めつけは非常に美しいヒガシヒダサンショウウオの成体に出会うことができた。...
小型サンショウウオを探して、中国地方の山間部を訪れる。今回は新規開拓が目的だったこともあり、なかなか現れず。「来たからには一目見たい」との思いで実績ポイントに足を運ぶと巨大なヒダサンショウウオを見つけることができた。...
中部地方にてヒダサンショウウオを発見した後、まさかのマホロバサンショウウオの生息地を発見。近畿地方の個体よりも斑紋が少なく別種のような魅力がある。地方によって個体差がある小型サンショウウオの魅力に改めて気付かされた。...
前回の探索で実家をベースキャンプとして中部地方のサンショウウオを探索できる、という甘い汁の味を覚えてしまった筆者。今回はちょっと違う方角へ足を延ばしてみた。 種類は何でもよかった 自分の"サンショウウオレーダー"の感度を保っておきたい。目的はこれだけである。 「●●サンショウウオを見たい!」とか、そういう欲求はない。と...
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事