春に繁殖のため沢に集まるハコネサンショウウオを観察する。沢の近くの石の下や水中でハコネサンショウウオを発見した。...
両生類の記事一覧
岡山県でブチサンショウウオを探す。2019年にチュウゴクブチサンショウウオに分類された種類で、なかなか見つけられずにいた。山を登り、いくつも沢を歩いた末にいたのは、淡い青色のサンショウウオだった。...
中国 山陰 中国地方 山陰地方 ハコネサンショウウオ 赤色 ホムラハコネサンショウウオ...
昔は冬が好きだった。 なぜなら生き物観察のターゲットが哺乳類や鳥類だったからである。 葉が落ちて哺乳類は見つけやすく、冬鳥も渡来するため、冬といえば「生き物観察のハイシーズン」だと思っていた。 しかし今はどうだろう。ターゲットが完全に両生類、その中でも割とニッチな小型サンショウウオという謎ジャンルに移行してしまったため...
関西でヒダサンショウウオの新規開拓に挑戦する。山や沢を登り、やっとの末にたどり着いた場所で4匹のヒダサンショウウオと出会い観察することができた。...
ベッコウサンショウウオを観察して満足したかと思いきや、せっかく九州にいるのだからもう一種類のサンショウウオに挑戦する。 その名も『コガタブチサンショウウオ』。 小型サンショウウオのなかでも小柄で斑模様がきれいな種類だ。まったく情報がないので新規開拓になるけれど、がんばっていきましょう。 コガタブチサンショウウオの本家は...
「湿度が高い雨の日はサンショウウオが道路を歩いている」。自然豊かな沢にいるイメージが強い生き物が、人工物極まりないそんな場所を本当に移動しているのか疑問である。そこで今回は雨の日にハコネサンショウウオが道路を歩いているのか検証してみた。...
日本一美しいと噂される『ベッコウサンショウウオ』。生息地では天然記念物・希少野生動植物に指定されているため、触れることはもちろん、生息地を荒らすことも不可能。目視のみをルールに、希少種ベッコウサンショウウオを九州の山奥、秘境で探してみる。...
小型サンショウウオのなかでも観察の難易度が高めのハコネサンショウウオ。初めて成体を観察した思い出の種類を思い出の地、山陰地方で探してみた。...
真夏のサンショウウオ観察第3弾は「アカイシサンショウウオ」。数十年前から存在は知られていたものの、2004年にようやく新種として登録された背景がある。サンショウウオ界隈ではレア種として扱われている珍しい種類の観察に挑戦してみた。...
アクセスランキング
All
Daily
All
おすすめ記事